Outlookサポートナビ! ≫≫≫ Outlookフォーム作成/VBSプログラミング
PostItemオブジェクトは投稿アイテムを表すオブジェクトです。
MailItemオブジェクトの取得
Application.CreateItem(6) … 新規アイテムを作成・取得します。
Folder.Items.Item(インデックス番号) … フォルダ内のItemsコレクションからアイテムを取得します。
主なメソッド
主なプロパティ
Close … アイテムを(保存して/破棄して)閉じます。
Copy … コピーアイテムを作成します。
Delete … アイテムを削除します。
Display … アイテムを表示します。
Save … アイテムを保存します。
SaveAs … アイテムを指定した形式で保存します。
Move … アイテムを他フォルダへ移動します。
Forward … 転送アイテムを取得します。
Reply … 返信アイテムを取得します。
Subject … 件名を取得/設定します。
Body … 本文 を取得/設定します。
BodyFormat … メッセージ形式を取得/設定します。
GetInspector … アイテムが表示されているウィンドウを取得します。
Importance … 重要度を取得/設定します。
Attachments … 全ての添付ファイル群を取得します。
記述例:
Sub Item_Open() Item.GetInspector.SetCurrentFormPage("登録") End Sub ★アイテムを開いた時に発生するイベント ★「登録」ページを前面表示する
Sub Item_Open()
Item.GetInspector.SetCurrentFormPage("登録")
End Sub
★アイテムを開いた時に発生するイベント
★「登録」ページを前面表示する
Set MyInspector = Item.GetInspectorSet MyPage = MyInspector.ModifiedFormPages("登録") Msgbox MyPage.Textbox1.Value ★アイテムが表示されるウィンドウ(Inspectorオブジェクト)取得 ★登録ページを取得(Pageオブジェクト) ★登録ページにあるテキストボックスに入力された値を表示
Set MyInspector = Item.GetInspector
Set MyPage = MyInspector.ModifiedFormPages("登録")
Msgbox MyPage.Textbox1.Value
★アイテムが表示されるウィンドウ(Inspectorオブジェクト)取得
★登録ページを取得(Pageオブジェクト)
★登録ページにあるテキストボックスに入力された値を表示
≫≫ Outlookフォーム作成/開発/VBSプログラミング ≫≫ Outlookオブジェクトモデルから学ぶ