◆ 日付/時刻を操作する |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここではOutlookオブジェクトモデルや関数(VBS)を使用した日付/時刻の操作についてご紹介します。
▼ 日付/時刻を表す関数一覧
表示形式について: ★ 日付や日時の表示形式は、格納されるOutlookのフィールドに指定されていればこれが最優先されます。
★ 表示形式が指定されていないフィールドの場合、日付はPCの「地域と言語」に設定されている「短い形式」で表示され、時刻は「長い形式」で表示されます。VBSの日時表示形式の既定値です。(例:日付の短い形式:yyyy/mm/dd 時刻の長い形式:H:mm:ss など)
★ 表示形式の「短い形式」「長い形式」を指定したい場合はFormatDateTime関数を使います。
★日付・時刻の表示形式は、表示するPCの「地域と言語」によって異なります。統一したい場合はDateSerial関数・Year関数・Month関数・Day関数などを組み合わせて記述します。
記述例:
≫≫ Outlookフォーム作成/開発/VBSプログラミング ≫≫ プログラミングサンプル編
|
|